【ネッ友】Twitterで友達を作る方法! 交流を広げてネト充になろう【完全版】

【ネッ友】Twitterで友達を作る方法! 交流を広げてネト充になろう【完全版】

 Twitterで友達を作りたい。どうしたら仲良くなれるんだろう。ってTwitterを始めた時は悩みますよね。筆者は趣味Twitterで仲の良い友達と出会うことができました。この経験からTwitterで友達を作って充実した生活を送る方法と注意すべきことについて紹介していきます。

SNSの友達のメリット・デメリット

メリット

遠くに住んでいる人とも仲良くなれる

 交友関係を広げることができます。

 中学生・高校生は交友関係が同じ学校の同じクラス人だけという人も多いですよね。

 しかし、SNS上なら話は別です。世界中の人と仲良くなれる可能性を秘めています。

 心を許してなんでも話せる友達もSNSならきっと見つかります。

年上・年下の人とも友達になりやすい

 学生時代は同い年の人と話すことが多いですが、SNS上では同い年と話すことの方が稀です。

 リアルなら年齢や立場が邪魔をして仲良くなれない人とも、SNS上なら仲良くなることができます。

 人生の先輩と話せるのはとても楽しいですよ。

変な人から逃げやすい

 リアルでもSNSでも変な人は居ます。人の悪口しか言わない人、自分勝手な人、頑張ってる人を馬鹿にする人などなど。

 そんな人達との繋がりを『ブロック機能』でバッサリと切れるのがSNSのメリットですね。

デメリット

SNS特有の危険な人がいる

 詐欺師・業者・出会い厨など危険な人からの接触が多いのがSNSのデメリットです。

 今回は完全版ということで、その見分け方や対処方法も詳しく書いてあります。

 すこし長くなってしまうので、このページをブックマークして後から見返すことをお勧めします。

趣味のTwitterアカウントを作ろう

 自分の趣味や好きなことをプロフィールに書いてみましょう!

 いくらコミュニケーション能力が高い人でも趣味が違う人と話すのは大変です。共通の趣味がプロフィールに書いてあれば話しかけやすいですし話題にも困りません。

 広いネットの世界ならきっとあなたと同じ趣味を持つ人が見つかります。どんどんプロフィールに書いて自分がどんな人間かをアピールしましょう!

 『アニメ/ゲーム/カラオケ』などのジャンルを書いても良いですし、『○○(アニメのタイトル)/△△(ゲームの名前)』と詳しく書いても良いと思います。

 趣味が無いという人は少し気になってることでも良いのでとにかく書きましょう!

例:『呪術廻戦が好きです! 最近はポケモンの新作を買いました! 良かったら一緒に遊びましょう!』

プロフィール欄に書いておきたいこと

 2つのプロフィールを見比べてみると、プロフィールBの人の方が話しかけやすいですよね。

 気軽に話せる友達を作りたいなら、プロフィールに以下の要素を書いてみましょう。

  • 呼びタメ歓迎
  • 気軽にフォローしてください
  • 仲良くしましょう!
  • DM歓迎

 「話しかけてみようかな」と思ってもらえるようにしましょう!

ハッシュタグ(#)を使って友達探し

#を使ってツイート

 フォロワーが0人なら、いくらツイートをしても誰にも見てもらえません。せっかくツイートしてもいいね0だったら寂しいですよね。そこで、Twitter利用者がみんな検索するハッシュタグ(#)を使いましょう。

使用例

アニメ好きの方と繋がりたいです!
呼びタメ大歓迎なので、仲良くしてください!!
#アニメ好きと繋がりたい

 こんな感じです。こうすれば、同じくアニメ好きな人で友達を作りたい人が反応してくれます。この時、#にはどのようなキーワードが良いのか悩むと思います。そんな時は、「#○○(趣味の名前)」で検索してみると、同じように友達募集している人のツイートが表示されるので真似してみてください。

#のツイートにリプを送ってフォローする

 ハッシュタグで「#○○な人と繋がりたい」などのツイートがあるなら、それは絡んでもOKサインです。

 送る文章は何でも良いです。「初めまして! 良かったら仲良くしてください」とかですね。

 それも抵抗があるなら、いいねだけでも押しましょう。向こうから反応してくれるかもしれません。

絡むときに気を付けること

 最初は敬語を使いましょう。簡単な自己紹介が終われば、「敬語は使わなくても良いですよ」と言ってみても良いかもしれません。敬語で話すより、気楽に話した方がグッと仲良くなれます。

 また、相手の個人情報に関わる話を聞くときは最大限の配慮をしましょう。年齢や性別、住んでいる地域など、親密になれば教え合っても良いかもしれませんが、最初から質問攻めだと嫌われてしまいます。

出会い厨に注意!!

 最初は良い人そうでも、LINEを交換した瞬間から豹変する場合があります。男女関係なく、安易にLINEの交換はしないようにしましょう。通話するなら、Skypeやディスコ―ドで十分です。

 異性とオフ会をするなら、必ず人目のつく場所で会うことを心がけてください!

 出会い厨を撃退できる魔法の言葉についても記事があるので気になった方は読んでみてくださいね。

リプ欄・DMで話すメリット・デメリット

リプ欄で話すメリット・デメリット

 オープンな場所で会話できるため、横から会話を見た人があなたの人柄を見てくれます。

 普通に会話していると、同じタイプの人が安心して絡んでくれやすくなります。

 デメリットは、会話履歴を遡るのがメンドクサイという点。

 さらに、絡む人が増えれば増えるほど「あれ、この前話して盛り上がったのって誰だっけ?」となってしまいます。

 ある程度仲良くなったらDMでも話すのがおすすめです。

DMで話すメリット・デメリット

 クローズな場所なのでメッセージを公開されたりしません。

 ゲーム仲間ならDiscordに招待したりできます。

 デメリットはいきなりDMを送ると出会い厨や業者かと思われる点です。

もっと仲良くなるために

ツイートにたくさん反応する

 ツイートをみたらとりあえずいいねを押しましょう。

 どんどん絡みに行きましょう。ただ、毎回絡まれると疲れる人もいるので、そこは要注意です。

公開リストを作る

 リストとは、特定のTwitterアカウントを閲覧しやすいようにまとめたものです。

 リストには公開リストと非公開リストの2種類があります。前者は追加された相手に通知が届きますが、後者は相手にバレません。

 相手に「仲良くなりたい」とアピールするためにも公開リストにしましょう。

 面白いツイートBOTのようにプライベートで閲覧したいリストは非公開リストを使ってくださいね。

 過去に非公開のリスト名が表示されてしまうバグが発生した事件がありました。非公開リストであっても、必ず誰に見られても良いリスト名にしましょう。

ネット活動者ならツイキャス・スペースを利用する

ツイキャス

 ツイキャスとは、Twitterアカウントと連携して簡単に配信ができるアプリのことです。

 ゲーム実況者、歌い手、配信者などの積極的にネット活動をしている人と仲良くなるなら、その人の配信に行くのが一番です。話し方からある程度性格がわかるので、仲良く出来そうかどうかがわかるのがメリットです。

スペース

 最近、追加された新要素です。Twitterアプリ単体で声だけの配信が行えます。誰が参加できるかを決めれる点がメリットです。

 リアルの知り合いにTwitterアカウントを監視されている筆者のような状態の人にとっては最高の機能ですね。

危険な人の見分け方と対処方法

共通の対処方法

 変な人からフォローが来たらすぐにブロックしましょう。

 フォロワー数が増えるからと放置していると、あなたのフォロワーリストから業者が他の人にフォローしていきます。

えっちなアカウント

 Line追加を求めてきます。追加すると、「いくら払ってくれたら…」みたいな感じで誘ってきます。※男子校の友達による体験談。

 全て詐欺か、実際に会えても「実は未成年で…」「実は既婚者で…」と女の子が泣き出し、怖い男性がくる危険が付きまといます。

 特に男性は下半身に心が支配される瞬間があると思いますが、絶対に近づかないようにしてください。

ビジネス系のアカウント

 実際に筆者が潜入調査してきました。少し長くなりますが、情報商材・高額コンサルに騙されないために読んでおいてください。お急ぎの方はブックマークしておき、稼いでる風のアカウントが来たときに読み返してくださいね。

 ビジネス系のアカウントは月収○○万円やウェブマーケティングをプロフィールに書き、稼ぐためのノウハウを公式LINEやメルマガで無料配布したりしています。

 実際に追加してみると、中身がカスカスなパワポが送られ、本当に稼ぐためには50万円のコンサルを受けるべきと誘ってきます。

 「スポーツで例えるとコーチがいると上達するでしょ? だからビジネスでもコーチが必要なんだよ」などと言ってきますが、こちらもスポーツで例えるなら戦術論やトレーニング方法を聞いただけで誰でもプロのスポーツ選手になれるわけがないですよね。

 彼らの主なターゲット層は就活が近づいてきた大学生・ブラック企業に勤める社会人・時間が余っている学生や主婦などの正常な判断がしにくい人達です。

 人生一発逆転!などと言い、自分が底辺から這い上がったサクセスストーリーを好む傾向にあります。

 いつかきっとあなたはこう思うはずです。

「信用できるビジネス系の人もいるんじゃないの? この人は本当に稼いでいて教われば自分だってお金持ちに…!!」

 そんなあなたのために見分け方を紹介します。

 高額コンサルをしている人のブログを見ると、ほぼ全員が同じような構成でブログを書いているので簡単に見分けることができます。

高額コンサル業者の見分け方とその実態

 最初に自分の不幸話を語りターゲット層に共感、あるいは親近感を覚えさせます。

「自分は不登校でブラックなバイトを辞められず将来が不安でした」

 次に、ある人に出会ったことで人生が変わったと語りだします。

「そんな時、稼いでいる人にビジネスの本質を学びました」

 これは高額コンサルのボスのことです。ビジネス系の人達はこのボスにネット上で捕まえた人を紹介する子分となり、その分け前を貰っています。

「今までやってきた副業やせどりが如何に無駄だったのかを思い知らされました」

 色々と副業を試したけど結果がでない人に向けた発言もします。失敗続きで焦っている人ほど騙しやすいからです。

「今では時間に縛られない生活を送り、家族との時間も増え、将来に不安はなくなりました!」

 念入りに親近感を沸かせた後、自分の成功体験を語りだします。こうすることで読者は「この人が稼げてるなら自分も稼げるかも…」と思い出します。

「そんな有益なノウハウを無料でプレゼントします! 公式LINEを追加してください!」

 無料ならと読者に公式LINEへ移動させます。

 ここでクローズな場所に移動させ、冷静な判断ができる前に契約させるために通話を求めます。その後、高額コンサルのボスを召喚し、コンサル料50万円(学生ローンの上限額)を求めてきます。

 ここでコンサルを受けた場合、Webマーケティングの練習と称して稼いでる風のSNSを運営し、稼ぎたいと思っている人を捕まえてボスに紹介させます。

 紹介料として1人あたり10万円程度貰えることと、顔出しでSNSをやるので後には引けない強迫観念で稼いでるアピールを続け、ボスに紹介する仕事を繰り返すことになります。

 SNSを楽しむ以上、いつかあなたや友人がターゲットにされる時が来ます。その時に自分に余裕がなかったりすると甘い儲け話に騙されやすくなるので注意してくださいね。

まとめ

 僕は以上の内容を実践して、Twitterで信頼できる友達を作れました。お互いに誕生日を祝い合ったり、オンライン飲み会をしたこともあります。

 ぜび以上の内容を実践してみて、楽しいTwitterライフを送りましょう!!

 追記:フォロワーを増やしたい人におすすめの本